綺麗な歯にする”セラミック治療”
セラミック治療について
~身体に良い治療で、再治療を減らします~
セラミックの治療は、白くて元の歯以上に復元できることがあります。
その為、「白くしたい」「綺麗にしたい」ということでセラミック治療を行う方がほとんどでしょう。
しかし、当医院ではセラミック治療こそ”身体に優しく、再治療を減らせる”治療の一つなのです。

- 01セラミック表面がつるつるしていて歯垢がつきにくい
虫歯の菌や歯周病の菌は歯垢が存在するところに多くいます。ですので、セラミックの周 りには菌の数が減少するわけです。 - 02アレルギーの問題がない
セラミックは生体親和性が高い材料であり、長年使っても金属のように溶け出すような心 配はありませんし膨張や収縮も起らないのです。 - 03セメントと強固に接着する
セラミックの表面と歯の表面と両方にしっかりとセメントがくっつくことが大事なポイントになります。両方に接着することでセメントが剥がれる心配が少なくなり外れたり、詰め物の下が虫歯になることが少なくなります。
セラミックの被せ物の仕組み
セラミックは陶器と同じ素材でできていて、透明感のある自然な白さを再現できるのが特徴です。
お色味はオーダーメイドでお作りできるので、人工的な真っ白さを再現することも可能です。また、色味と同様、形にもこだわることができるので、出っ歯や歯のガタガタを治したいとお考えの方にも最適な治療になります。
セラミック治療のメリットは、なんと言っても「身体に優しい」という点です。
セラミック治療では金属を一切使用しないので、金属による身体への負担がかなり少ないです。また、経年劣化しにくいので、清潔に保ちやすく、虫歯になりにくいのも特徴です。
~セラミック治療の対象となるもの~
ほとんどの歯がセラミック治療の適応可能となります。
たとえば、被せ物や詰め物を白くしたい、虫歯を目立たないように治したいといったご要望にもお応えします。
当院でのセラミック治療について
一般的には、以下の流れにしたがって治療をしていきます。
- 01カウンセリング・虫歯などの治療
- 02セラミックを被せるため、歯を削って形を整形
- 03型取り
- 04仮の詰め物または仮歯を被せる
- 05完成したセラミックを装着