コラム

歯のお役立ちコラム

コラム

ビタミンC:健康に欠かせない栄養素

ビタミンCの役割

ビタミンCは、身体の健康維持に欠かせない栄養素の一つです。
以下は、ビタミンCの主な役割です。

  • 抗酸化作用:ビタミンCは細胞や組織を酸化ストレスから守る抗酸化作用を持ち、細胞の老化や疾患の予防に役立ちます。
  • 免疫機能の向上:ビタミンCは白血球の機能を活性化させ、免疫系の正常な機能をサポートします。
  • コラーゲン合成の促進:ビタミンCはコラーゲンの生成に必要不可欠であり、皮膚、血管、骨、軟骨などの結合組織を健康に保ちます。
  • 鉄の吸収促進:ビタミンCは非ヘム鉄の吸収を増加させる働きがあり、鉄欠乏性貧血の予防にも役立ちます。

ビタミンCの摂取方法

ビタミンCは水溶性であり、日々の食事から適切な量を摂取することが重要です。
以下は、ビタミンCを豊富に含む食品の例です

  • オレンジ、レモン、グレープフルーツなどの柑橘類
  • キウイフルーツ、イチゴ、パイナップルなどのフルーツ
  • ピーマン、ブロッコリー、トマトなどの野菜
  • 芽キャベツや唐辛子などの一部の野菜類

また、ビタミンCサプリメントを利用することも一つの方法ですが、バランスの取れた食事からの摂取が望ましいです。

ビタミンC欠乏時の影響

ビタミンCの欠乏は、身体にさまざまな影響を及ぼします。
以下は、ビタミンC欠乏時に起こる可能性がある症状や影響です。

  • 壊血病(くる疼痛、腫れ、歯肉出血など)
  • 免疫機能の低下による感染症の増加
  • コラーゲンの合成障害による皮膚の乾燥やくすみ
  • 貧血や倦怠感
  • 骨や歯の健康問題

ビタミンCの欠乏症状は、重症化すると深刻な健康問題を引き起こす可能性があるため、適切な摂取が必要です。

まとめ

ビタミンCは身体の健康に不可欠な栄養素であり、抗酸化作用や免疫機能の向上、コラーゲン合成の促進など多くの役割を果たしています。適切な摂取方法を実践し、ビタミンC欠乏による健康リスクを予防することが重要です。




増田綾子<健康管理士・分子栄養学アドバイザー>


健康管理士・分子栄養学アドバイザーの増田です。
当医院では、栄養指導を通し患者様の全身の健康管理までサポートさせていただきます。
適切な食事により今よりももっと健康に。
生活習慣病を予防していきましょう。

~資格~
2016年7月 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 
              健康管理士 上級指導員
              健康管理能力検定1級
2018年12月 一般社団法人 日本歯科TC協会  TC Master
2023年3月 埼玉県糖尿病相談員
2023年11月 分子栄養学
       オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート
         (栄養アドバイザー)                 

カレンダーWEB予約はこちら